採用情報

 

経験がなくても、研究機関で学ぶことができます。
知識がある方は、永く働くことが可能です。
原子力関連の技術を学びたい上昇志向の若者と、
最後の転職を考えている年配の方は是非応募ください。

あなたに合わせたキャリアプラン、
ワーク・ライフ・バランスを用意できるフレキシブルな会社です。

経営の安定性 売利上げの70%以上は官公庁・大学・研究機関

募集職種 研究系職員・プログラマ
募集対象
(新卒者)
 2025年春までに、国内外の短大、専門学校、大学、大学院、博士課程を卒業見込みの方
募集学部 理工系歓迎
募集対象
(中途採用)
大学卒以上(理工系・原子力工学系)

  • FORTRAN(原子力の解析計算)3年以上
  • 基本設計、詳細設計の経験3年以上
  • C、C++の開発経験が3年以上
  • C♯とASP.NETの経験3年以上
  • JAVAの開発経験3年以上

中途採用の場合はいずれかに該当していればOK!
新卒者は上記条件は不問です。

応募方法
(選考方法)
先ずは下記のエントリーシートのボタンよりエントリーをお願いします。
エントリーを受付後こちらからご連絡、ご案内を差し上げます。
また、直接に電話もしくはメールで担当者宛てにお申し込みいただいても問題はございません。
気軽にエントリーをお願います。また、Webでの面接も行いますのでご希望の方はその旨ご連絡ください。
連絡先
総務部 飯田 達也
寺田 千草まで
e-mail:info@nais.ne.jp
<選考の流れ>
エントリー

会社説明会のご連絡

来社時に履歴書・成績証明書の提出

面接重視(2回程度)
筆記試験は実施しません。

内定
※JR常磐線の東海駅もしくは最寄りの駅まで送迎いたします。
会社説明に来ていただける方には交通費を一部支給いたします(最大1万円まで)。
自家用車で直接来ていただいてもかまいません。(会社の駐車場をご利用ください)

給与 短大・専門卒(実績)200,000円以上
大学卒   (実績)210,000円以上
大学修士卒 (実績)220,000円以上
博士課程卒 (実績)230,000円以上
諸手当 各種社会保険完備、労働災害保険、交通手当、出産報奨金、住宅手当 他
勤務時間 9:00~17:30
休日休暇 4月時の入社時点で20日間を付与します。
完全週休2日制、夏季休暇(土・日を除く7日間)、
年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇、ボランティア休暇
年間休暇124日以上
研修制度 オンライン教育を積極的に採用しております。能力開発体系に基づく研修(新入社員研修、労働安全性教育、情報セキユリティ教育、品質マネジメント教育、フォローアップ研修、各種スキル研修、派遣社員教育(キャリアアップ教育)等。)スキル研修・原子力用語の学習、C言語、英会話、Python・AIについて原子力学会用発表訓練から放射線に関する各種の研修を学んでいただきます。研修に伴う受講料金・交通費は会社負担です。

研修制度

内定式 2023年度内定式

2023年度内定式

入社式

2023年度入社式

オリエンテーション

インターンシップ 随時募集しております。交通費、宿泊費は会社で負担します。
三者面談 家族向け見学会。
保護者の皆様を交えての三者面談も随時実施します。
連絡先 総務部
〒319-1112
茨城県那珂郡東海村村松416
TEL:029-270-5000
FAX:029-270-5001
E-mail:info@nais.ne.jp
担当者:寺田・内藤


A4冊子1P-P8

 

IMG_0053

男女共同参画推進事務所に認定されました。